2016年8月17日水曜日

5つのAdWords認定資格のすべての試験に合格しました。

再びオールグリーン

毎度すごい久しぶりのブログ更新です。
さてさて、この度Google AdWordsが監修しているAdWords認定資格の「検索広告」「ディスプレイ広告」「動画広告」「ショッピング広告」「モバイル広告」の5つすべてに合格しました。
検索とディスプレイはもともと持っていたので、今回はそれ以外の3つですね。
僕が初めて取得した時はその3つはありませんでしたし。

正直な話、Google Partners要件では基礎とその他1個の資格取得で問題ないし、そもそもフリーランスの僕にはそこまで関係があることでないんだけどね。
(あ、まったく触れていなかったのですが今はフリーで仕事しています。)
普通は検索とディスプレイがあれば良いような感じはします。

今回僕がそれ以外の資格も取得しようと思ったのは、某大手企業向けにAdWords認定資格の試験対策の資料を作ることになったからです。
当然、資格自体は持ってなくても検索・ディスプレイ以外のこともそれなりには把握はしていました。
ただ、合格できるかは微妙なところ。
間違ったことを教えるわけにはいかないので、自分の試験の時以上にヘルプページを何往復もしている内に…当然詳しくなりますよね。

んで、せっかく勉強したのに形に残らないのももったいないなと思ったので受験することにしました。
最悪、話のネタにでもなれば良いやという感じでの受験でした。

各資格ごとに表示されるようになった

結果、問題なく合格できて良かったです。

僕自身はリスティング広告を扱っているものの、メインの業務ではないし所謂リスティング会社ってわけでもないんですけどね。
受ける前から分かっていたものの、合格するより維持する方が面倒な感じがなんとも言えません。今は1年間しか有効じゃないですしね。

それでも、初めてのAdWords認定資格試験の時は、勉強方法がわからないと右往左往だった自分が、有難いご縁にも恵まれ教える側になっているというのは感慨深いものがあります。
そのきっかけを貰ったのが、第1回目のGoogle Partnersのパーティー だったということも尚更に。

ただひとつ言えることは、僕が当時右往左往しながら勉強していた時よりは格段に勉強しやすい環境になっているということ。
当時は本当に網羅的なヘルプページを見るだけだったのが、今では学習ガイドがあり各試験ごとに情報がまとまっていて、教科書のように順を追って学ぶことができるようになっています。
依然文字ばっかりで当人の学習意欲を試してくるようなページですけどね。

でも、たいがいの仕事は面倒ですよね。
それをやるかやらないかくらいの違いなんだと、しみじみ思います。
さーて、維持するのが面倒だ。どうしよう(苦笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の記事