![]() |
映画『マレフィセント』 |
※若干のネタバレ含みです。
実写版のディズニー映画を観に行くのは初めてでした。
と言うのも、アニメ版はストーリーも描写も秀逸なのですが、実写の方は適当にディズニー的小笑いを織り交ぜ王子様ステキって感じの、内容は違えど新喜劇的お決まりテンプレート作品といったイメージがあるからです。
私が今回『マレフィセント』を観に行こうと思ったキッカケは、アナザーストーリーと言う点と、マレフィセント本人の憎しみや克服にフォーカスされている点でした。
残念ながらこれらは、ディズニーが描く圧倒的なファンタジーの世界で陳腐なストーリを露呈させるに至りました。
これはアナザーストーリー特有の『眠れる森の美女』ありきのストーリーなので、大切な箇所が『眠れる森の美女』進行のお決まりよってだいぶ端折られて描写されておりました。
まるで4コママンガだ。
『眠れる森の美女』に引っ張られすぎちゃったかなって感じです。
これがまず、アナザーストーリーとしての展開を期待した私としては残念でした。
そしてマレフィセント本人に対する描写の浅さです。
本作はタイトルにもなっている通り、当然マレフィセントの人生を描いている訳で、その描写が浅いという事はストーリそのものの練り込みが甘いという事です。
話のオチは観ていればなんとなく予想付きますし、観に行かなくても解るレベルです。なので別にここに対しては重点を置きません。ディズニー映画に衝撃的な結末を期待しておりませんし。
作中でマレフィセントは堕落した天使ルシファーのように描かれております。
空を飛ぶシーンも天使を想起させる様なそれは雄雄しく美しく神々しく希望に満ちています。
ディズニーの圧倒的な表現力です。もちろんアンジュリーナ・ジョリーの名演技も各所で光ります。
しかしながら、マレフィセントを本当に大切にしているのかと思えるくらい簡単に描き過ぎているように思えてなりませんでした。
苦悩も葛藤も気付きも生まれ変わりも。
以下、ザックリとした進行説明なのでネタバレあり。
初恋相手の人間はやっぱり人間の女が良いらしく疎遠になったよ。
たくましく成長するも、初恋相手に騙されてたよ。(結局惚れたもん負けね)
人間不信で魔女デビュー。(古く伝わるリアル魔女ですね)
オーロラ姫?女の子が産まれるですって?許さない!呪っちゃえ☆この呪いは絶対解けないんだからね(はぁと
せっかく呪ったのにその前に死なれちゃ困るのよ
何この子めっちゃ可愛いんだけど
どうしよう呪い解けないぞ。あ、そう言えば絶対解けないんだった(テヘペロ
オーロラ姫、そろそろ言わなければいけない時が来たようね
呪い発動!姫眠る。
たまたま通りかかった王子に無理やりキスさせる(王子だいぶネジもあそこもゆるいけどOK?
起きない(そりゃそうだ
はい、今気付き始めたよ。真実の愛にマレフィセント気付いちゃったよ!
そして、すぐ起きる姫(ディズニー:ドヤァ 俺:え…。
なんか戦闘始まる。
バーサークー状態の王様現る。もはや完全な悪役(俺:大笑い
マレフィセントの翼が元通り(レッドブルでも飲んだの?
姫とよく解らない通りすがりの王子と森で幸せに暮らしましたとさ(チャンチャン
まぁこんな感じ。
これを、圧倒的なファンタジーでやられた。
僕的には凄い好きな世界と、マヂか…っていうストーリー両方あるので非常に困る作品になりました。
って言っても、ご都合ストーリーってだけで一応パッケージとして成立はしているので、トータルとしては全然OKなんだけど、それはあくまで自分の好きな世界観だったからという理由で、他人様が純粋にストーリーを追った時どう思うかは微妙。
とは言っても、隣の見知らぬ女の人はハンカチ片手にすすり泣いていたのでダブルアクションで驚いてしまいましたがね。
マレフィセントで描きたかった事。
本当にディズニーは描けていたんだろうか。
なんでこんなに簡単な心理描写なんだろうか。
憎しみを乗り越え真実の愛に気付く素晴らしさがあまりに稚拙過ぎる。
マレフィセントどんだけ直球思考なんだってくらいで、言い方悪くするとまた騙されるってくらいに全体的に頭ゆるい人達。
夢の世界であっても流石に花畑過ぎんだろって感じかな。
あと魔法が便利過ぎる。これって作家にとっては麻薬も同然だね。
たぶん、驚きの結末を期待したオチではオチないのを制作側がよく理解しているので、そのまま戦闘シーンになだれ込みバーサークー状態の王様とドラゴンとやさぐれ魔女が更生して翼が元通りっていう大仕掛けでごまかそうとしているのだろう。
もはやコントだぞ。
もう少しちゃんと描いた方が良いんじぇねっと思った。
あれじゃマレフィセントがかわいそう。
一応、一日置いてみて自分に残っている感想としてはこんなとこかな。
美しく馬鹿なアタイの物語。
どうせなら、もう一度騙されて堕落するまでやったら最高に面白いコントだね。
ps.アンジュリーナ・ジョリーもキレイだったけど
キーラ・ナイトレイ本当可愛いね。ちょい役だったけどキレイだったなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿